息子のこと【覚え書き】3才7ヵ月
ワガママを言ったり危険なことをして叱ると、
「母さん、○○(息子のニックネーム)のこと嫌いになった?」
と息子が言った。
私が「嫌いにならないよ。何でそんなこと言うの?」と言ったら
「だって怒るから!」と言った。
「母さんがいなくなったら、○○がひとりぼっちになっちゃう!」
と言った。
最近よく「ひとりぼっち」と言う。
どこで覚えたのかはわからない。
年末、外でゴハンを食べる時にぐずり、
レストランを出て様子を見た。
私が「わがままばっかり言ったら、
もうお外でゴハン食べれないよ!」と怒ったら
「○○、母さんのこと好き〜
母さんが好き〜」と泣きながら言った。
レストランで待機してる夫は怒っているし
何だか私も泣けて来た。
子供の立場に立ったら、眠い時間に外に連れて来られ
まだお腹が空いていないのにレストランは苦痛だったのかもしれない。
でも「我慢」を覚えさせるのも大事・・・
いろいろ考えてしまいました。

「幼稚園」を欲しがり、
「まだ幼稚園に行ってないから早い」と言っても
「いる!」と言って聞きません。
「この本はパイパイやめた子が読む本だよ」と言ったら
「パイパイやめます!」と言いました。
3日ぐらいは止めることができましたが
また復活しています。
「母さん、○○(息子のニックネーム)のこと嫌いになった?」
と息子が言った。
私が「嫌いにならないよ。何でそんなこと言うの?」と言ったら
「だって怒るから!」と言った。
「母さんがいなくなったら、○○がひとりぼっちになっちゃう!」
と言った。
最近よく「ひとりぼっち」と言う。
どこで覚えたのかはわからない。
年末、外でゴハンを食べる時にぐずり、
レストランを出て様子を見た。
私が「わがままばっかり言ったら、
もうお外でゴハン食べれないよ!」と怒ったら
「○○、母さんのこと好き〜
母さんが好き〜」と泣きながら言った。
レストランで待機してる夫は怒っているし
何だか私も泣けて来た。
子供の立場に立ったら、眠い時間に外に連れて来られ
まだお腹が空いていないのにレストランは苦痛だったのかもしれない。
でも「我慢」を覚えさせるのも大事・・・
いろいろ考えてしまいました。
![]() |
新品価格 |

「幼稚園」を欲しがり、
「まだ幼稚園に行ってないから早い」と言っても
「いる!」と言って聞きません。
「この本はパイパイやめた子が読む本だよ」と言ったら
「パイパイやめます!」と言いました。
3日ぐらいは止めることができましたが
また復活しています。
スポンサーサイト