今朝の「ごちそうさん」
感動するような、しないような・・・
高畑充希とキムラ緑子の演技力だけで持ってた回のような気がしました。
ただ、現代に生きる私としては、
あそこまで自分を認めてくれない人に認めてもらいたい
という思いが理解できません。
最後の新郎新婦の「ごちそうさんでした」も余計だったように思いました。
大阪編になってから観るのもストレスが溜まるので
最終回だけ観ようかなと思う今日このごろです。

高畑充希は「書道ガール」で初めて認識しました。
何となく淋しい空気を纏っている人だなと思いました。
それが他の若い女優にはない雰囲気なので素敵に思えます。

にほんブログ村

にほんブログ村
高畑充希とキムラ緑子の演技力だけで持ってた回のような気がしました。
ただ、現代に生きる私としては、
あそこまで自分を認めてくれない人に認めてもらいたい
という思いが理解できません。
最後の新郎新婦の「ごちそうさんでした」も余計だったように思いました。
大阪編になってから観るのもストレスが溜まるので
最終回だけ観ようかなと思う今日このごろです。
![]() |
新品価格 |

高畑充希は「書道ガール」で初めて認識しました。
何となく淋しい空気を纏っている人だなと思いました。
それが他の若い女優にはない雰囲気なので素敵に思えます。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト